- ホーム >
- 診察について
循環器内科・内科
少しでも異常を感じたら、
受診をお薦めします。
息切れ・高血圧・不整脈・胸痛・胸部圧迫感・動悸・めまいなど循環器の不具合から生じる、体からのサインには様々なものがあります。
これらのサインは放っておくと、やがて心筋梗塞や狭心症・弁膜症・慢性動脈閉塞など重篤な事態へと繋がる危険性をはらんでいます。
そのため最先端検査を通して、初期の段階で治療を行う事が大切です。
また、不整脈や抹消血管の専門的診断や検査・治療を受けることができます。
主な疾患
生活習慣病
高血圧・糖尿病・脂質異常症
生活習慣病とは、食事や運動、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が深く関与し、それらが発症の要因となる疾患の総称です。
不整脈
心臓は、全体が筋肉で構成される臓器です。その筋肉に微量の電気が流れることで心臓は動いています。
不整脈は加齢やストレス、睡眠不足など様々なことでおこるのをご存知ですか?
脈が早くなる症状は頻脈、遅くなる症状は徐脈、不規則になることを期外収縮と言います。近年、いずれの不整脈に対してもアブレーション(心筋焼灼術)やベースメーカーなど治療方法は目覚ましい進歩を遂げ、根治させることが可能となってきました。
狭心症・心筋梗塞
心臓の筋肉を養う冠動脈が動脈硬化により狭くなり(狭心症)、血栓で詰まって心筋が壊死してしまう(心筋梗塞)は恐ろしい病気です。
胸痛や胸部圧迫感が主な症状で、糖尿病や高血圧・脂質異常症などが原因となります。
冠動脈CTで診断可能です。
弁膜症
心臓の弁が硬くなって開かなくなったり(狭窄)、完全に閉じなくなったり(閉鎖不全)して機能不全になることを弁膜症といいます。
重症化すると心不全になる恐ろしい病気です。
心エコーで診断します。
心不全
心臓の機能が低下し、全身に血液を十分に循環できなくなる状態を心不全といいます。
原因は、心筋梗塞・弁膜症・高血圧・不整脈など様々です。
症状は、呼吸苦や全身倦怠感・疲れやすさなどであり、年のせいだと思っていたら心不全ということもありますので、このような症状があったら心臓の検査を是非受けましょう。
大動脈瘤
主に高血圧が原因で大動脈が“こぶ”のように腫れて膨らむことを大動脈瘤といいます。
血管の壁が剥がれていく大動脈解離という病態もあります。
破裂した場合は、突然死となる場合もあり、それまで全く無症状で進行することもある恐ろしい病気です。
CTやエコーで診断可能です。
末梢動脈疾患
主に、足の動脈が硬くなって狭くなったり詰まってしまい、足の血流不全が原因で歩行時の痛みや冷感、しびれなどを生じ、重症化すると歩行不全、寝たきりとなり、生命にも危険が及んでしまいますので、早めに適切な診断と治療を受けましょう。
主な治療
PCI-冠動脈カテーテル治療
PCIとは「狭心症」や「心筋梗塞」により、心臓を取り巻く血管が細くなったり、詰まった状態に対して、腕や足の付け根にある血管よりカテーテルという細い管を入れ、バルーンで広げてステントと呼ばれる網目状の筒を留置する治療法です。
胸部を切開することなく治療を行えるので、患者様の身体的な負担が少なく、早期の社会復帰が可能です。